Sammi's 豪州正規留学奮闘日記

オーストラリア正規留学生活を発信します

リアルな海外大生のオンライン授業 【Sammi's 豪州正規留学奮闘日記】

こんにちは:)現役海外大生Sammi(@au.pien)です。

 

現在、メルボルンでは再びコロナウイルス感染者が急増し、再度ロックダウンになってから二週間ほどが経ちました。

 

また、今回初めて、マスクが国民の義務となりました。

 

私は郊外の街Geelong在住なので、ロックダウンはないのですがまだまだ外出は怖いのでなるべく控えています。

 

本日は、そんな中の海外大学生のオンライン授業の様子や、勉強法などをシェアしていきたいと思います。

 

 

せっかくの留学、オンライン授業!?

実は私、今年の3月にNSW州からVIC州に引っ越して来たのですが、まだ一度も大学のキャンパスに行ったことがありません。

 

英語コースのオリエンテーション前日、慣れない土地のAirbnbで一人、

 

’明日のオリエンテーションはキャンセルされました’

 

というメールを受け取った時は、半泣きになりましたね(笑)

 

3月から3ヶ月間英語コースに通い、7月から実際の現在のコースに入学しましたが、

コーヒー片手に歩く緑に囲まれたキャンパスも、広い図書館で勉強も、広い講堂での授業も、入学した今でもすべて夢の中の話です。

 

たまに自分がどこにいるのか分からなくなります。(笑)

 

オンライン授業の様子

通常事業

教授がスライドを流してそれをメモする、という日本とも同じ形式です。

f:id:cellmembrane:20200721203122j:plain

 

基本的に私の大学ではカメラはオンオフ自由です。

 

なのですが、だいたい半分の生徒が自主的にいつもオンにしています。

また、みんなを観察していても、ほぼ全員の生徒がメモも熱心にとっている印象です。

 

私のメモ↓

f:id:cellmembrane:20200721204007j:plain


一時期OneNoteでとっていたのですが、タイピングが遅すぎてついていけない為やめました(笑)

 

ラボ(研究)の授業

私は理系の学部なので、ラボラトリーが必須であります。

 

こちらも、教授がスライドで見せたりYouTubeなどの動画を見て実際にやってると仮定して進められています。

 

f:id:cellmembrane:20200721204603j:plain f:id:cellmembrane:20200721204621j:plain

 

正直、顕微鏡や実物を見て観察しなければならないものが多数なので、満足できる授業は受けることができていないです。

 

こればかりはしょうがないですね、、、。

 

チャット欄を駆使する! 

 

こんなオンライン授業ですが、留学生にとって悪いことばかりではないんです。

 

私が感じた一番のメリットが

 

 

<<<<<チャット欄>>>>>>

 

こちらの理由としてまずは、発言しやすいという点があります。

 

例えば、質問に対し、わかっていても、’発音間違っていたらどうしよう’という不安から、

自信が持てずになかなか発言できないことがあるのですが、チャットだと発言しやすいです。

 

 

もう一つは、他の生徒が質問した内容を把握しやすいという点です。

f:id:cellmembrane:20200721205806j:plain

 

このように誰かが質問した内容を調べて、自分も理解しやすいんです。

急にネイティブが話して聞き取れないことが多いので、これはだいぶ使っている点です。

 

対面に戻った時に不安な要素ですね、、、。 

まとめ

今の所、二学期終わり(10月)までオンラインの予定なのですが、

現在のメルボルンの状況だとまだ延長もあり得るので不安です。

 

オンラインのいい点を述べましたが、絶対に対面授業に越したことはない!!!

早く大学に通えますように。。。

 

皆さんもお元気でお過ごしください。

 

 

 

 

 

私が海外大正規留学を決めた理由 【Sammi's正規留学奮闘日記】

f:id:cellmembrane:20200720185134j:plain


こんにちは、Sammi(@au.pien)です

 

今回は私がなぜ日本の大学ではなく、海外の大学に進学しようと思ったのかについてシェアしようと思います。

 

現在、海外の大学と日本の大学で迷っている方の少しでも参考になればと思います。

 

 

 

進路選択

まず始めに、私が海外進学を決めたのは高三の春です。

 

当時運動部だった私は、高一の頃からその時まで、進路のことを真剣に考えたことがありませんでした。

 

入学した当時から’海外進学したい’ という思いはあったものの、誰にも相談せず、周りでも同じような人を聞いた事なかったし、現実的に’まあ無理だろうな’と自分の中で思っていました。

 

高校は外国語学科で英語が好きだったこともあり、大学は近畿圏内の「国際」とか「外国語」系の学部に入るんだろうなと、なんとなくで考えていました。

(後々私の何倍も努力してる同級生を見て、この考えが甘すぎることに気づきました。。。)

 

高三のある夜、ふと思いついて海外進学についてネットで調べていると、私のやりたいこと、求めていること(後述)と海外大が完全に一致し、絶対に海外進学したい!と感じたんです。

 

決めたことはすぐ行動に移したいタイプなので、その瞬間にはもう自分は海外進学するんだ、と言う気持ちでした。

 

それでもやはり両親に言うのにはすごく勇気がいりました。優しい父に先に言った時のことをよく覚えています(笑)

 

すごく緊張して父に打ち明けた時、

 

「良いんちゃう?」

 

父はその当時海外進学はもちろん、留学の費用についての知識も皆無に近かったと思います。それでも、「やりたい事をやれば良い」と、ありがたいことに、一度も反対されたことはありませんでした。

 

その後話した母には、いろいろと反対された事もありましたが(笑)、納得してくれてからは資料請求から説明会、大変な資料準備などたくさん助けてもらいました。

 

決して安価でない海外進学の最初にして最大の壁は両親の承諾を得る事だと痛感しました。

 

清く送り出してくれた家族には感謝しかないです。

 

私が海外進学した理由

 

① 日本の大学に不信感があった

’人生の夏休み’と言う言葉があるように、私も世間と同じように大学生活は受験さえ頑張れば、楽しくて、高校より勉強しなくて良いと言うイメージがありました。

 

でもある時ふと思ったんです

 

『休みにこんな高い学費払うの???』

 

もちろん学生のうちにしたバイトや旅行や遊びから学べることもたくさんあると思うし、全員が全員そうと言うわけじゃないと思います。第一、勉強がしたいなら、自分の意思で頑張れば良い話です。

 

でも、’肩書き’だけを求めて、’受験勉強して高校卒業したら大学へ入る’と言う一つの’流れ’になってしまっている日本の教育方針に私は流れたくないな、と思いました。

 

あくまで自分のやりたいことがあっての決断なので、日本の大学生へのリスペクトももちろんあります!用は自分に合ってるか合ってないのかの違いだと思います。

 

 

② 一年の留学では足りないと感じた

私自身学生のうちにしたいこととして、留学は絶対でした。

 

今の時代、どの大学に進学しても、必須なり選択なり、もしくは休学なりで最高1年留学は行くことが出来ます。

 

実際、外国語系の大学に進んだ先輩は3ヶ月から1年留学されている方がほとんどでした。

その留学の大半は語学留学という形です。 学部の授業は一学期だけ、などだそうです。

 

私自身、一年もしくはそれ以下の留学で英語を習得し、スキルとして自分のものにするのは難しいのでは、と感じました。

 

そもそも英語が好きというだけで、’国際学’や’語学’という学問自体に興味がなかったので、4年間をその一年の留学のために興味のない学問を勉強するのは違うなと感じました。

 

 

<ここまでの二つの理由は後付けと言いますか、後々考えていくうちに出てきた理由で、これから話す後の二つが’決めた理由’としてはふさわしいと思います。>

 

③ 学びたいことがそこにあった

高校で文系だった私ですが、進路を決める際、文系の学部で学びたいことがありませんでした。だからと言って、受験で不利になる理系科目は選択肢にありませんでした。

 

しかし海外進学のサイトでどんな学問が学べるのか調べてみたところ、

 

環境学

 

あまり日本では見かけない分野ですが、内容を見た時、これだーーー!!!と思いました。

 

環境問題や動物に興味があった私はこれを専門的に学びたい!と思える学部をついに見つけることが出来ました。

 

調べてみるとオーストラリアは環境先進国で、より多くのことが学べるらしい。

 

、、、

 

でも入学基準は?

 

調べてみると、高校で理系教科を取っていなくても、付属カレッジやファウンデーションコースから編入できるらしい。しかもそこへの入学条件は日本でも取れる英語の試験(IELTS)のみ。

 

その時、これしかない!と思いました。

 

④ 雰囲気

最後の理由が海外大の雰囲気ですね。

雰囲気といっても、大学の景色とか、海外の街並み、とかそういう外観的な雰囲気ではなくて、ある動画を見て刺激を受けました。

 

それが、バイリンガールちかさんの#ちか友留学生活でUCLAに通われていたShinoさんとMasashiさんの動画です。

 

特に刺激を受けたのがこちらの動画↓

youtu.be

 

正直、この動画を初めて見たとき、アメリカの学生たちの勉強量に衝撃を受けました。

 

また、こんなに意識の高い人たちと勉強したいとも思いました。

 

実際、オーストラリアでも周りの人たちはすごく勉強熱心で、オンライン授業でも質問やノート取りなど全員が積極的にしている印象です。

 

私が海外進学をするきっかけをくださったShinoさんMasashiさんには本当に感謝しており、憧れで目標でもあります。 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

 

この4つが私の海外進学の主な理由です。

 

両親だけでなく、兄弟や親戚、応援してくれる友達や先生、進学の手伝いをしてくださったエージェントなど、たくさんの支えがあって、自分一人では絶対に実現できなかったこの海外進学。

 

まだまだ始まったばかりの大学生活ですが、感謝を忘れず頑張っていきたいと思います!!

 

Cafe巡り#1 【麦子の豪州正規留学日記】

こんにちは Sammi(@au.pien)です

手探りで記事を書いております

 

手始めに先日行ったカフェレビューです(^^)

 

私の住んでいるVic州郊外にあるジーロングという街

海がすごく綺麗なんです!メルボルンから車で1時間ほど、電車でも快適で1本で1時間半ほどでいけちゃいます

f:id:cellmembrane:20200718234521j:plain

Geelong Waterfront

なのでメルボルンからの日帰り旅行には最適です

 

そんな素敵な街のCBD(中心街)を歩いていてなんとなく見つけたカフェ

 

’2 Chefs’  

Experience Fine Dining At The Best Restaurant In Geelong | 2chefs.kitchen

 

フラットホワイトを頼みました

日本でいうカフェ・オ・レみたいなものです

 

         f:id:cellmembrane:20200718235447j:plain

 

東南アジア系の店員さんが対応してくださったのですが、すごくフレンドリーでした

コーヒーもとても美味しかったです

久しぶりにいいお店に出会えました(^^)

 

私はあまり同じお店に行くことはないのですがここはまた行きたいと思いました

 

 

 

 

ブログ初投稿!!!【麦子の豪州正規留学生日記】

Hi there from Australia! :)

 

はじめまして

この度、ふと思い立ってブログを立ち上げました!!Sammi(@au.pien)です。

初心者で見苦しい文もあるかと思いますが、長く続けて日々精進していけたらと思っております!

 

<簡単な自己紹介>

2000年生まれ。高校卒業後すぐ、18歳で渡豪。

シドニーに一年弱住み、語学学校とTAFE(日本でいう専門学校)に通う。

その後進路変更し、現在はビクトリア州にあるDeakin大学Geelongキャンパス一年生!

 

 

ブログを始めようと思った理由は3点あります

 

 

① 留学に関する情報を発信したい 

私自身、留学に来る前から、正規留学されている方のブログにはたくさんお世話になりました。これから留学・海外大進学を考えている方の少しでも役に立てたらと思います♩

 

② 将来の夢

後々詳しく記事にしようと思っているのですが、私は現在環境学を学んでいて、オーストラリアと日本の環境に対する価値観や常識の違いを私が感じたまま発信したいです。また、将来ここ(オーストラリア)で学んだことを日本に還元することが私の夢であり、目標なので、発信の場を作りました(^^)

 

③ 備忘録

せっかくの留学生活を記事に(日本中に)残したい!!!!!!!!!

 

*後、私は日本語のタイピングが本当に苦手なので早くなりたいです。。。

 

 

たくさん情報を発信できたらと思います!

 

やるからにはたくさんの人に見てもらいたいので知り合いに見つけてもらうことが目標です

読者さん増えますように。